七五三の写真付き年賀状を作成したい場合におすすめの業者を5つ紹介します。いずれもデザインテンプレートの豊富さや、オリジナルのサービスを展開しているため、気になる業者を絞り込んで七五三の写真入り年賀状を作りましょう。
- 七五三の報告と一緒に年賀状を出したい方
- 綺麗なデザインの年賀状を作りたい方
この記事の目次
七五三の年賀状におすすめの業者5選
- 挨拶状ドットコム
- Digipri(デジプリ)
- しまうまプリント
- おたより本舗
- 笑み年賀
1.挨拶状ドットコム!

デザイン数 | |
---|---|
料金目安 | 基本料金 10枚:4,266円 20枚:5,022円~ |
宛名印刷 | 対応 |
その他 | 個別レイアウト ロゴ印刷 |
写真入り年賀状のデザインが魅力的であり、年賀状には最大8枚まで自分の好きな写真を入れることが可能です。気に入っている写真を沢山載せられるため、自分好みの年賀状を作りやすいでしょう。
さらに、写真付き年賀状には「ちょこっと写真」と呼ばれるサービスもあり、家族やペットの写真をメインではなくワンポイントで入れたい場合に最適です。写真を入れられるデザインについてはおよそ500種類から選べるため、好みのデザインが見つかるでしょう。
また、挨拶状ドットコムは、年賀はがき代が1枚につき5円割引になることがポイントです。52円のハガキであれば47円と、少額ですがお得になるため大口注文を予定している人にとっては大きな節約につながります。
他の年賀状印刷サービスでは年賀はがき代の割引サービスを行っているところはないため、少しでも節約したい人は挨拶状ドットコムでの注文を検討しましょう。年賀はがきの割引サービスを受けるためにはW年賀状お年玉年賀はがきを選ぶ必要があります。ただし、枚数に限りがありあるため、早めに注文することが大切です。
2.Digipri(デジプリ)

デザイン数 | |
---|---|
料金目安 | 基本料金:864円 プリント代:1~29枚42円/枚 30〜99枚34円/枚 100枚以上28円/枚 |
宛名印刷 | 対応 |
その他 | 特になし |
デジプリで年賀状を印刷を依頼する際には、まず印刷方法を通常の印刷と写真タイプの2種類から選んだうえで、カテゴリーから詳細なデザインを選択します。カテゴリーはシンプル、キュート、ナチュラルなど6種類です。また、自分で作成したファイルを取り込んで作る方法もあります。コメントやスタンプも追加することが可能であり、例文だけではなくオリジナルのコメントで年賀状を作成できることが魅力です。
3.しまうまプリント

デザイン数 | |
---|---|
料金目安 | 基本料金:1,980円 プリント料金:印刷仕上げ12円/枚 写真仕上げ28円/枚 はがき代:62円/枚 |
宛名印刷 | 対応 |
その他 | ポスト投函代行 |
しまうまプリントの年賀状印刷は、印刷仕上げと写真仕上げの2種類から選ぶことが可能です。印刷仕上げとは年賀ハガキにレーザープリンターを使って印刷する方法であり、一般的なハガキであるため写真の彩度が高いとはいえません。そのため、イラストテンプレートや文字を中心に印刷したい場合に最適です。また、ハガキの縁には白い余白ができます。さらに、印刷仕上げの場合は、スヌーピー年賀とディズニー年賀はがきを選べない点も注意しましょう。
一方の写真仕上げは、写真の印刷専門店と同様に銀塩プリントで印画紙にプリントして、年賀ハガキに貼り合わせる方法で作成されます。写真の発色が非常に鮮やかであり、品質の良い仕上がりになることが魅力です。貼り合わせて作成するため、ハガキに厚みができることが特徴であり、受け取った相手に「高級感のある年賀状である」といった印象を与えられます。印刷仕上げとは異なり、ハガキに白い縁が発生しないので、綺麗に仕上がることが特徴です。
また、写真仕上げの場合は通常の年賀ハガキのほか、スヌーピー年賀とディズニー年賀を選択できます。子供や家族、ペットの写真を中心にした年賀状を作成したい場合や質を重視したい場合、予算に余裕がある場合には写真仕上げを選ぶと良いでしょう。
4.おたより本舗

デザイン数 | |
---|---|
料金目安 | 1枚:2,336円 10枚:2,766円~ |
宛名印刷 | 対応 |
その他 | 光沢仕上げ(デジタルプリント) プレミアム写真仕上げ(銀塩プリント) |
写真付き年賀状にしたい場合には、写真を組み合わせることによってインスタグラム風のデザインを作れます。複数の写真を取り入れた年賀状を作成したい時には、モザイク、タイル、ランダム、チェッカーなど様々なデザインの中から選び、次に写真を選んで気軽に年賀状を作成しましょう。
また、切り抜き機能と呼ばれるモードを使用すると、写真を切り抜いて他の写真と合成し、オリジナルの写真を作成できます。パソコンで年賀状作成をするのに慣れていない人や、パソコン操作そのものに慣れていない場合には、簡単筆ぐるめモード使用しましょう。通常の筆ぐるめよりも、より簡単に年賀状をデザインできます。
5.笑み年賀

デザイン数 | |
---|---|
料金目安 | 10枚:5,000円 20枚:5,700円~ |
宛名印刷 | 対応 |
その他 | 縁の有無を選択可能 |
笑み年賀は、写真を取り入れられるデザインテンプレートの種類が非常に多いことが魅力であり、更に可愛いデザインが多いので七五三の写真を使用したい人に最適です。上品でシンプルなものも多く、定番デザインも沢山用意されているので、ビジネス用の年賀状にも活用できるでしょう。
また、笑み年賀は、パソコンでの編集だけではなくスマートフォンからも編集することが可能です。外出先でスマートフォンで作業をして、帰宅後にゆっくり仕上げるという方法も良いでしょう。編集途中のものや完成したものはクラウド上に保存できるため非常に便利です。
特におすすめは挨拶状ドットコム!
少しでもお得に、価格の安い年賀状を出したいのであればおすすめは挨拶状ドットコムです!
挨拶状ドットコムは小ロットから法人向けまで料金が細かく設定されており、ほかの業者では対応していない細かい部分も込みで発注することができます。
- 【早期割引】
- 【宛名基本料金無料】
- 【宛名無料】
- 【Wお年玉】
特に初めて年賀状印刷を利用する方・失敗したくない方は挨拶状ドットコム!をおすすめします。
Wお年玉年賀ハガキは数量限定となります。詳しくは挨拶状ドットコムをご覧ください。
まとめ
公式サイト | 宛名印刷 | おすすめ度 |
挨拶状ドットコム! | 対応 | |
Digipri(デジプリ) | 対応 | |
しまうまプリント | 対応 | |
おたより本舗 | 対応 | |
笑み年賀 | 対応 |
七五三の写真といった子供や家族の写真を取り入れたい場合には、写真の印刷技術に自信がある、こだわっている業者を選ぶことが大切です。まずは、それぞれの業者が用意しているデザインテンプレートをチェックし、気に入ったデザインの年賀状を作成しましょう。